義両親のケンカを聞いていても大丈夫?
相談者より
1才10カ月です。夫の両親と同居をしているのですが、ほぼ毎日義両親がケンカをしています。その様子を子どもが聞いているので、影響がないか心配です。
専門家の回答
子どもには、大人のケンカを見せたり聞かせたりしたくないですよね。ご主人に相談して、「ケンカの声を小さ…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 自分ではよくわからないのですが、私はかなりの音痴らしいんです。赤ちゃんに子守歌とかを歌ってあげたいと思うんだけど、音感が狂うからやめといたほうがいいですか?
- お母さんの音痴な歌を聞いたからといって、赤ちゃんが音痴になるとは限りません。お母…
- 寝る時間になると遊び始めてなかなか寝ません。1人では眠れないので絵本を読んだり歌を歌ってあげますが、余計にふざけてしまい、毎日寝かしつけが大変です。
- 外遊びはしっかりできていますか?ある程度遊んで疲れていないと、夜はなかなか眠れま…
- 1才10カ月です。マンションで義母と同居していますが、義母の甘やかしが迷惑でしかたありません。1週間に一度程度なら子どもの逃げ場として甘やかしてもいいのでしょうが、ほぼ毎日顔を合わせている状態なので、子どものしつけに悪影響を及ぼすのではないかと、日々イライラしてしまいます。以前それとなく言ったのですが、まったく聞く耳を持ってくれません。なるべく義母に会わせないように、義母が家にいるときは出かけていますが、「もっと遊びたい」と言われてしまいました。どうしたらいいのでしょうか。
- お義母さんが孫をかわいがりたい気持ちもわかりますが、毎日となるとお母さんもストレ…