娘を独り占めしたい
相談者より
生後4カ月の娘がいます。日に日にかわいくなっていく娘を独り占めしたくなる感じがあります。主人や自分の母や親類には大丈夫なのですが、義父母や主人の親類に対しては、ものすごい敵意が出てきてしまい、会いたくなくなるほどになってしまいました。出産前はそんなこと、全くありませんでした。精神的に病んでいるのでしょうか?
専門家の回答
これは赤ちゃんへの「愛」です、母として幸せな時間。でも赤ちゃんのことを考えると、いろいろな人に触れあ…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 1才3カ月になる娘は、私の母が大好きです。私が仕事のとき、たまに預けるのですが、母の顔を見ると喜んで母のもとへ行き、私には見向きもしません。迎えに行くと、のけ反ってバイバイを嫌がります。私は娘がかわいくてたまらないので、毎日「○○ちゃんかわいいね!」とかわいがっているつもりです。それなのに、ママよりばあばがいいとなると悲しくなります。また、娘の世話は私がすべてやっていて、パパは何もしないのに、パパの言うことは聞いて私の言うことは泣いて反抗します。何がいけないんでしょう?
- おばあちゃんは、お母さんと違い「いいとこ取り」ができるのです。子どもが嫌なことは…
- 5カ月の男の子がいます。初めての子で、夫の両親にとっては初孫。なのに、夫の両親にだけ人見知りして、見るだけで泣いちゃうんです。どうしたらいいんでしょう?
- 義理のご両親に会ったときのママの緊張感が、赤ちゃんにも伝わっているのかもしれませ…
- 1才10カ月です。マンションで義母と同居していますが、義母の甘やかしが迷惑でしかたありません。1週間に一度程度なら子どもの逃げ場として甘やかしてもいいのでしょうが、ほぼ毎日顔を合わせている状態なので、子どものしつけに悪影響を及ぼすのではないかと、日々イライラしてしまいます。以前それとなく言ったのですが、まったく聞く耳を持ってくれません。なるべく義母に会わせないように、義母が家にいるときは出かけていますが、「もっと遊びたい」と言われてしまいました。どうしたらいいのでしょうか。
- お義母さんが孫をかわいがりたい気持ちもわかりますが、毎日となるとお母さんもストレ…