やせ形と言われ、母乳だけだと不安に
相談者より
5カ月の男の子です。完全母乳で、昼間は3~4時間間隔で飲み、夜はよく眠るようになったので6~8時間あくときもあります。お乳は1~2カ月ころと比較して張らなくなり、今まで搾乳もしたことがありません。4カ月健診では体重が約5800gで、発育曲線内ですがやせ形とのこと。離乳食も始めたところですが、母乳のままで大丈夫か不安です。
専門家の回答
完全母乳で体重の増加がゆっくりなのでご心配なのですね。発育曲線内ですし、赤ちゃんのペースで成長してい…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 出産してから健診を受けるまで、母乳+足りないときにミルクを1日4回あげていたら健診で体重が1.5kg増えていて、「飲ませすぎなので、ミルクの量を減らし、授乳間隔もあけるように」と言われました。それからはミルクをやめて母乳のみで頑張ってますが、日中は1時間に1回吸いたがるし、授乳時間も30分から40分と長めなんですが、大丈夫でしょうか?夜は2時間半おきに15分ほどの授乳です。
- ミルクの量を減らしながら頻繁におっぱいを頑張られているのですね。赤ちゃんの体重増…
- 出生時2110gで、6カ月の現在は5.5kgしかありません。哺乳瓶を嫌がったため完全母乳で頑張ってきましたが、母乳の出があまりよくないため、今も夜間も3時間おきに授乳しています。離乳食も始めていますが、なかなか思うように体重が増えません。とにかくよく動くので、気づいたら腹ばいで進んでいて、ゲボっとあちこちに吐いています。このまま様子を見ていていいんでしょうか?
- 小さく生まれたのに、母乳だけでよく育っていますね。母乳っ子の発育曲線が日本母乳哺…
- 5カ月の息子を完全母乳で育てています。3カ月ごろに乳腺炎になりかけたときに行った桶谷式母乳相談室の先生に、徐々に夜間間隔があき始めていたころだったのですが、間隔があくと母乳の質が悪くなって消化も悪くなるので、寝ていたとしても起こして3時間以内の授乳を続けるように言われました。4カ月健診の際、病院の先生には寝ているところを起こしてまで飲ませる必要はないと言われ、夜間起こすのをやめたところ、夜8時から朝5時ごろまで1回起きるか起きないかくらいぐっすり寝るようになりました。ただ、ここ2週間くらい体重がまったく増
- お子さんがよく寝ていて夜間の授乳回数が減り、体重が増えず、母乳の出も悪くなったの…