ミルクに慣れると母乳を飲まなくなりそう
相談者より
生後10日です。母乳の出があまりよくないので、最初に母乳をあげ、ぐずったらミルクに切り替えています。母乳もどれくらい出ているかわかりません。ミルクは80ml飲ませています。このままだとミルクに慣れてしまい、ますます母乳を飲まなくなるかもと心配です。授乳は1日6~7回してますが、ミルクの量を減らして授乳の回数を増やしたほうがよいのでしょうか?
専門家の回答
混合栄養中の授乳回数やミルクの量の調節は難しいですよね。悩むママも多いと思います。新生児の胃は伸びや…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 生後20日の男の子です。母乳だけでは満足してくれないことがほとんどで、おっぱいを吸わせたあとにミルクをあげています。その後1時間でまた欲しがったり、3時間あいたりするのですが、授乳間隔が短いときもミルクは同じ量を飲ませていいのでしょうか?母乳は欲しがるだけあげていいと聞いたのですが、ミルクも同じでしょうか?一応、今は2時間以上たつまではなんとかおっぱいを吸わせてなだめていますが、先の授乳で母乳がほとんど出なくなっていたり、乳首が柔らかくなって吸いにくかったりで泣かれます。母乳の出はよくしたいのですが、授乳
- 体力のある男の子の授乳にお悩みなんですね。母乳は欲しがるときに欲しがるだけ吸わせ…
- 生後3週間です。母乳とミルクの混合ですが、母乳はほとんど出ていません。そのためミルク中心ですが、ミルクのあげすぎが気になります。ミルク缶に書いてある標準量よりは少ないですが、わずかでも母乳も飲んでいるので、飲みすぎで肥満につながるのでは?と心配です。
- ミルクの飲みすぎや肥満についてご心配されているのですね。授乳間隔や授乳の様子はい…
- 母乳がどのくらい出ているのかわからないので、母乳のあとに毎回ミルクも必ず与えています。今、生後2カ月で、ミルクの量は3時間おきに毎回120mlです。あげすぎでしょうか?毎回、ミルクも無理なくすべて飲むので、ちょうどよいのでしょうか?
- 母乳の量は目に見えないので、心配になるお気持ちはよくわかります。混合栄養の場合に…