母乳を欲しがるのはミルクがたりないから?
相談者より
もうすぐ3カ月になる女の子を混合で育てています。今はだいたい4時間おき、夜は母乳のみでミルクを1日4回100ml与えています。母乳→ミルク100ml→だいたい2時間後にまた母乳を欲しがります。ミルクは4時間あけるようにしているのですが、2時間後に母乳を欲しがるのはミルクがたりていないからなのでしょうか?今はミルク前の母乳のほか、グズグズするたびにオッパイをあげています。あげすぎでしょうか?
専門家の回答
おっぱいのあげ方は悩みが多いですよね。上手に母乳育児をされていると思います。体重の増加量にもよります…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 生後1カ月になる女の子です。ミルクと混合ですが、できるだけミルクをたさずに頑張っています。しかし、最近はほぼ毎日朝10時から夜20時ごろまでぐずぐずで、ずっとおっぱいを欲しがります。母乳はあまり出るほうではなく、ミルクも1日2~3回40~60mlあげるのですが、毎回授乳の間隔は20~30分と短めです。たまに日中1~2時間寝てくれます。体重も1カ月健診では問題ないと言われましたが、あまり増えてないと思います。毎日へとへとで、どのタイミングでどれだけミルクをたしたらいいのかわかりません。よいアドバイスをお願い
- 頻回な授乳が毎日続くのは本当に大変ですよね。1カ月健診以降の体重の増え方が少ない…
- 6カ月の娘ですが、まだおっぱいを2時間おきに欲しがり、ごくごく飲みます。体重は約7kgで標準だと思います。このまま2時間おきに飲ませても大丈夫でしょうか?
- 離乳食はいかがでしょうか。そろそろ2回食がペースに乗るころと思います。食事をしっ…
- 生後2カ月になってから夜起きることが減って、おっぱいを飲まずに朝まで寝てしまう日が毎日続いています。体重は増えているのですが、寝ているのを起こして飲ませるべきか悩みます。昼間起きている時間も増えて、2時間おきくらいにおっぱいを欲しがります。授乳間隔もあけるようにしたほうがよいのでしょうか。
- 生後2カ月ごろの赤ちゃんは、睡眠のリズムが整ってきて夜間の授乳が減ったり、なくな…