湿疹は、私が甘いものを食べているせい?
相談者より
1カ月の男の子です。完全母乳をめざしているのですが、夜中は授乳させるのがつらく、ミルクにしています。ここ1週間、赤ちゃんの?やあごに赤い湿疹がたくさんでき始めました。かゆみやジュクジュクした感じはなく、乾燥してます。母乳の場合、母親が食べた食事の内容でも赤ちゃんに湿疹ができたりすると聞きます。確かに授乳してるとおなかがすくので、甘い菓子パンやお菓子も食べてしまいます。とくに湿疹がたくさん出たときは、生クリームたっぷりのパンを食べたあとでした。食事も関係するなら、どんなことに気をつけないといけないでしょうか?
専門家の回答
赤ちゃんの湿疹は気になりますよね。母乳をあげている期間のお母さんの食事は、赤ちゃんに無関係ではありま…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 1カ月17日の男の子。1人目です。眠ってるときや母乳を飲み終わったあとなどに寝かせていると、大きな声でうなるのですが、成長の証しですか?眠りが浅いときは、もうびっくりするほど大きな声でうなります。ネットに、げっぷがちゃんと出てないせいでおなかの中が苦しいからうなると書いてあったので、げっぷがしっかり出るようにたて抱きにしたりおなかをさすったりするのですが、うなりは治まりません。すごく心配です。おしっこもうんちもしっかり出てます。便秘ではなさそうです。
- うなり声を上げる赤ちゃんは少なくありません。原因はわかっていませんが、大人のうな…
- 2カ月になります。3週間ごろから顔や頭、首にたくさん赤いぶつぶつができ、小児科で診察してもらったら乳児湿疹(にゅうじしっしん)だと言われ、塗り薬を処方されました。それから毎日おふろ上がりに塗っているのですが、一向によくなりません。消えたと思ったらまたできるの繰り返しです。最近は乾燥しているのかカサカサしています。大丈夫でしょうか?おふろでもやさしく洗って念入りに洗い流し、タオルでやさしくふいています。
- 一向によくならない、消えたと思ったらまたできる、とおっしゃっていますが、これは一…
- 生後1カ月半になる赤ちゃんがいます。最近、手足をバタバタさせて体をよじったり、激しく動いてから寝つきます。添い寝しながら授乳して寝かしつけているのですが、乳首を外した直後から、ジタバタもぞもぞが始まります。ウンチやゲップが出なくて苦しいんでしょうか?授乳後だけではなく、就寝中も動いたり唸ったりしながら寝ています。
- 手足を動かしてから寝付くことに問題はないので、様子を見てあげましょう。添い寝しな…