授乳後、寝てくれない
相談者より
生後26日、完全母乳です。毎回あげたあとすぐ寝てくれず、1人で遊んでたり、数10分後にグズグズしだします。それで、また吸わせて飲ませてを繰り返しています。なかなか寝てくれず困っています。何が原因なのでしょうか?母乳は毎回ダラダラと吐き戻しがあるほどで、飲めているようには思います。それとも母乳だけでは満足できていないのですか?
専門家の回答
授乳後なかなか寝てくれないことにお困りなのですね。完全母乳での育児で、お母さんの疲労がピークの時期で…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 生後2カ月の男の子で、完全母乳です。未だに授乳の間隔が2時間。よく飲むのと間隔が短いために、たくさん吐き戻します。1カ月健診では体重も問題なく増えていたし、見た目もかなりぷくぷくとしてきたのでおっぱいが足りないことはないと思うのですが、夜中の授乳もつらいし、大量に吐き戻すので着替えも大変です。我慢させても大丈夫でしょうか?
- 洋服を着替えないといけないほどの嘔吐が続いているのですね。でも、体重増加は順調。…
- 生後25日です。泣いたら授乳していますが、あまりよくないでしょうか?ちょこちょこ飲みが癖になり、1回毎の量をあまり飲んでくれなくなると聞きました。授乳間隔は1時間ないときもあります。あやしても、少し放置しても泣きやまず、おっぱいをあげると落ち着きますが、飲ませ過ぎではないか心配です。ちなみに、夜寝る前以外は完全母乳です。
- 赤ちゃんに合わせ、泣いたら授乳をするのは、母乳育児では一般的で理想的です。母乳に…
- もうすぐ生後7カ月になる男の子です。母乳で育てているのですが、いまだに授乳回数が10回で、夜中も2時間おきで寝不足です。たりていないのでしょうか?寝かしつけと夜中の授乳は添い乳しています。
- 母乳不足をご心配されているのですね。夜中の授乳回数が多いと寝不足でつらいですね。…