昼間、おっぱいを欲しがります
相談者より
もうすぐ3カ月の娘です。2カ月に入ったくらいから夜に5~7時間ほど寝るようになりました。夜中の授乳はほぼないので楽なのですが、逆に昼間は1~2時間半ほどですぐに欲しがります。早いと1時間未満のときもあります。時間帯によって欲しがり方にムラがあるものなのでしょうか?ちなみに1カ月半から母乳のみです。
専門家の回答
母乳の飲み方のムラがご心配なのですね。赤ちゃんは毎回同じ量を飲むわけではありませんので、時間や飲み方…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 生後6カ月の娘を完全母乳で育てています。最近は夜になると1~2時間おきに母乳を欲しがります。離乳食も今は2回食で食べたり食べなかったり。昼間は3~4時間普通にあき、時々2時間のときもあります。あげ過ぎでしょうか?
- 母乳育児は赤ちゃんの欲求に応じていくことが大事なので、頻繁に感じることもあります…
- 生後3カ月の息子は、すごく寝ます。お昼寝を1時間~1時間半くらいさせて起こすと、まだ眠いのかとても機嫌が悪く、また寝てしまって何をしても起きません。夜中、授乳で1回起きると2~3時間寝ないので、昼間はもう少し起きててほしいのですが…どうすればいいですか?
- そろそろ夜は寝て日中は起きている時間が長くなる時期ですので、生活リズムをつけてい…
- もうすぐ5カ月になります。完全母乳で育てていますが、いまだに3時間おきに欲しがります。寝る前にミルクを足しても4時間ほどしかあかず、夜中も3時間おきに欲しがります。授乳時間も定まらず、1日8回ほど授乳しています。離乳食開始の目安として、「授乳時間が定まったら」とありますし、この頃になると授乳回数も1日5回ほどになると言われています。どうすればいいのでしょうか。
- 時間が定まらなかったり、頻繁に母乳を飲むのは、母乳育児の特徴です。むしろ完全母乳…