母乳より、時々あげるミルクをよく飲みます
相談者より
3カ月の男の子です。現在ほとんど母乳のみで育てています。授乳は3時間おき(夜中は5時間連続睡眠)、1日7、8回で、片方を5~10分くらい飲むと満足しちゃいます。しかし、時々あげるミルクは200ccを飲んでしまいます。体重は6kgになり増えてはいますが、200ccも飲む子は本当に母乳で満足しているのでしょうか。授乳時間も3時間からあかないし、不安になってきました。
専門家の回答
今のままの授乳の方法でいいのかご不安になられているのですね。赤ちゃんの胃は伸びやすく、おっぱいのあと…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 生後2カ月、母乳とミルクだいたい半々の混合です。できるだけ頻回授乳をと思っているのですが、最近まとまって寝るようになり、1日6、7回しか母乳を吸わせられない日もあります。これからどんどん母乳の出が悪くなっていくのか心配です。この月齢になると、母乳を増やすのは難しいのでしょうか。ミルクをたす量も毎回悩んでいます。1日のトータルはミルク缶の量を目安にしていいのでしょうか。
- 混合栄養での授乳や回数、母乳のことをご心配されているのですね。ミルク缶の表示量は…
- 3カ月の男の子ママです。最近、哺乳びんを嫌がるようになり、また、体重も順調に増えていることから完母になりました。夜はだいたい21時30分ごろに寝るのですが、夜中にはまったく起きません。それは助かるのですが、母乳がたりているか不安だし、おっぱいも張ってくるので、毎晩4時ごろに無理やり起こして授乳しています。そのときに、汗は大量にかいているのに、おしっこやうんちがまったく出ていないことが多く、脱水状態なのではと心配しています。6時間以上もおしっこが出ないのは脱水症でしょうか?夜間の授乳回数を増やしたほうがいい
- 朝までぐっすり寝てくれると、お母さんは体を休めることができて助かりますね。おしっ…
- 5カ月になったばかりの男の子です。4カ月半くらいからミルクの飲みが180cc前後だったのが、今は130cc前後になり、間隔が3時間になってしまいました。整ってきたと思っていた生活リズムが狂い、離乳食を始めていいものか悩んでいます。夜中にもおなかがすいて、多いときは2度も授乳するので、1日に6~7回授乳してます。トータル800ccぐらいの毎日ですが、この生活を続けていいものでしょうか?
- ミルクを飲む量が減ると不安になりますよね。ミルクの1回量が減って、そのかわり間隔…