ミルク量が減らないよう起こして授乳すべき?
相談者より
2カ月と10日過ぎの男の子です。完全ミルクで育てています。1回約180mlを4時間おきくらいで、1日5回飲ませています。4時過ぎにおふろに入れて、5時にミルクを飲んで、6時半には暗くして布団で寝かせています。そうすると長く寝てくれるのですが、夜中の4時まで寝てしまいます。そうなると1日4回になってしまって、トータルの量がだいぶ減ってしまいます。一度起こして飲ませたほうがいいですか?
専門家の回答
夜間長い時間寝てくれるけれど、ミルクの量や回数が1日分としてたりなくなるのではとご心配されているので…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 生後6カ月の男の子、完全ミルクです。4カ月ごろは7時半にミルクを飲んで寝ると朝方4時か5時ぐらいまで寝てくれたのですが、5カ月になったあたりから深夜の1~2時ぐらいに起きるようになりました。ミルクを飲めばすぐに寝るのですが、その後また2時間ぐらいで起きたりすることがあります。夜泣きなのか、単におなかがすいているのか判断に迷います。ミルクは1日の規定量も超えていないし、昼間の離乳食もよく食べているので、このまま夜間のミルクを続けてもよいでしょうか?
- 夜間のミルクの回数についてのご相談ですね。ご心配されているように、「夜泣き」か「…
- もうすぐ2カ月になる娘です。完全ミルクで育てているのですが、1回に飲む量が120ml(70~100mlでおなかいっぱいなのか、離すときもあります)、間隔は約2時間半~4時間半ほどあきます。ただ、夜寝る前のミルクのときだけ120ml飲んでもなかなか眠れず、1時間くらいたってから40mlを飲んでやっと5~8時間ほど寝てくれるという状態です。ミルクの箱には目安量として120~160mlと書いてあったので、1回で160mlを何回かあげてみたのですが、120mlで離し、1時間後40mlといった形になってしまいます。
- ミルクの量についてご心配なんですね。1回で160mlを用意すると、120mlで離…
- 5カ月になったばかりの男の子です。4カ月半くらいからミルクの飲みが180cc前後だったのが、今は130cc前後になり、間隔が3時間になってしまいました。整ってきたと思っていた生活リズムが狂い、離乳食を始めていいものか悩んでいます。夜中にもおなかがすいて、多いときは2度も授乳するので、1日に6~7回授乳してます。トータル800ccぐらいの毎日ですが、この生活を続けていいものでしょうか?
- ミルクを飲む量が減ると不安になりますよね。ミルクの1回量が減って、そのかわり間隔…