3カ月で8kg。母乳の飲ませすぎ?
相談者より
生後3カ月の男の子です。完全母乳です。先日体重を計ったら、3カ月になったばかりなのに8kgになってしまい、ムチムチです。あまり太りすぎもいけないのかと麦茶を与えても、結局母乳を飲むまで泣き続けます。うんちも大量で、飲む量もどんどん増えている気がします。このまま母乳をあげ続けていいのでしょうか?
専門家の回答
完全母乳でお子さんの太りすぎをご心配されているのですね。赤ちゃんが満腹感を自覚できるのは3~4カ月頃…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 生後4カ月半の男の子で、体重は8.4kgあります。自分の親から、「おっぱいのあげすぎで胃が大きくなってるから、あまりおっぱいをあげるな!」と言われ、おっぱいがカチカチになっても赤ちゃんが泣くまでおっぱいをあげさせてくれません。おふろ上がりも湯冷ましに変えろと言われます。私としては完全母乳で育てたいので、離乳食が始まっても飲み物はしばらくは母乳オンリーにしたいのですが、太りすぎなので、湯冷ましか麦茶に変えたほうがいいのでしょうか?
- 母乳で育てている赤ちゃんにはあげすぎを気にする必要はないですよ。体重は増えていき…
- 生後1カ月の娘のミルクの量についてご相談です。母乳中心で育てたいものの、乳首がよく切れたりするので、ひどいときはミルクにしていますが、ミルクの缶に表記されている基準量よりも多く飲みます。生後3カ月にミルクをたくさん飲ませすぎると、カロリーオーバーで太り、将来肥満になる肥満細胞ができると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?欲しがってもなるべくあやして、基準以上は飲ませないようにしていますが、よくないでしょうか?
- ミルク量が多いことが肥満細胞につながることをご心配なのですね。助産師としての回答…
- 生後1カ月の女の子です。完全母乳で育てているのですが、1カ月健診で出生時2565gだった体重が3920gになっていました。特に何も指摘されなかったのですが、このペースで体重が増え続けると肥満にならないか不安です。授乳間隔はあけるようにしていますが、欲しがるだけ飲ませても大丈夫ですか?また、体重の増え方には私自身が食べるものも関係しているのでしょうか?
- 完全母乳で体重増加が大きいことで、肥満につながらないかご心配されているのですね。…