乳首が伸びて、飲みにくそう
相談者より
5カ月半になる女の子です。完全母乳で育てているのですが、3カ月頃から娘が乳首を引っ張って飲んでいたせいか、片方の乳首が伸びてきてしまいました。それは仕方ないと思っていたのですが、最近なんだか飲みにくそうです。搾乳すれば出るのですが、乳首が長いからか奥までくわえるのが難しいようで、吸ってもあまり出ず、泣いて怒っています。どうしようもないのでしょうか?
専門家の回答
泣いて飲んでくれない場合は、眠いときや夜間授乳のときに集中して飲んでもらうことを試してみてください。…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 生後2カ月になる女の子です。今までは2時間間隔で10~20分くらい授乳してましたが、昨日から急に3時間間隔で片方5分くらいしか飲みません。反対を飲ませようとすると乳首を外して嫌がります。ちなみに完全母乳です。機嫌もよいし、便も尿も出ています。
- 授乳時間が短くなり、授乳間隔が開いたことが大丈夫かというご質問ですね。3~4カ月…
- 4カ月になる娘です。完全母乳で育てています。先日、私が外出することになり、冷凍母乳を主人があげようとしたところ、哺乳びんを拒否して飲みませんでした。私も哺乳びんであげてみようとしましたが、舌で押してくわえることもしてくれません。3カ月半のときは哺乳びんで飲んでくれたのですが…。これからも外出しなければならないときもあるので哺乳びんで飲んで欲しいのですが、何かいい方法はありませんか?また、マグも練習しようと思っているので、哺乳びんはあきらめてマグだけで練習したほうがいいでしょうか?
- 赤ちゃんが急に哺乳びんを嫌がるようになって困っているのですね。育児にも慣れて、少…