授乳後、左の乳房が痛い
相談者より
2カ月になる男の子です。完全母乳を目指していますが、現在は母乳9割の混合です。左の乳首は陥没だったこともあり、白斑や水疱、出血等トラブル続きです。特につらいのが、授乳後の乳房の痛みです。授乳後1時間、ズキズキした波のある痛みが続きます。トラブルの少ない右側には痛みがありません。そのせいで、つい右側ばかり授乳してしまいます。完全母乳にするためにも、左も頑張りたいところです。痛みの原因はなんでしょうか?対策があれば、ぜひ教えてください。
専門家の回答
助産師の観点からいうと、おっぱいの奥が硬いことが考えられます。それにより、乳首のトラブル、授乳後の痛…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- もうすぐ2カ月になる男の子のママです。1カ月健診で体重の増加不良と言われ、ミルクをたしたほうがいいと言われました。その後、ミルクと混合にするようになり、母乳だけのときとミルクだけのときとで様子を見ながら授乳していました。体重も順調に増えてきているようなのでひと安心なのですが、1週間半ほど前に右の乳房に白斑(あとで調べて知りました)ができ、なんとなく授乳後に痛みを感じます。乳腺炎になりかけているでしょうか?母乳がどれだけ出ているのかわからず、ミルクもその時々であげる量はバラバラです。母乳が出ているなら、母乳
- 白斑の痛みや母乳とミルクの量など、育児には不安が多いですよね。白斑についてはみせ…
- 生後1カ月半を過ぎた男の子です。混合で育てていて、ほぼ毎回母乳を各10分くらいずつあげてからミルクを80~100mlあげ、母乳を与えない場合は120mlくらいミルクをあげています。母乳をあげたあとに必ずといっていいほど、おっぱいがズキズキ、チクチク痛み、夜中とかは痛みで寝られないことがあります。以前産婦人科で診てもらったときには乳首に傷もなく、原因がわからないと言われました。ほかになにか原因はありますでしょうか?
- 授乳をしたあと、おっぱいがズキズキ、チクチク痛むのですね。痛みで眠れないこともあ…
- 生後2カ月半の女の子のママです。最近、右胸が吸われるときにすごく痛みます。5分から10分以上吸わせているとだんだん痛みも治まりますが、次の授乳時にはまた激痛です。授乳していないときも、たまにズキズキ、チクチク痛みます。母乳は、赤ちゃんがむせてしまったり、赤ちゃんが少し吸って乳首を離すと、顔にピューピューかかってしまうほど出るのですが、痛み出したくらいから右胸の出が少しだけ収まった気がします。吸われると痛いので、搾乳をしてあげています。何かの病気でしょうか?
- 右胸の痛みをご心配されているのですね。痛みがある状態での授乳はつらいですよね。授…