離乳食をかなり食べるが大丈夫?
相談者より
6カ月になった男の子です。おっぱいはちゃんと飲み、離乳食もかなり食べます。好きなのかモグモグするのが楽しいのか、かなりの量を食べます。大丈夫でしょうか。ちなみに、私が休みの日は、朝はフルーツ、昼夜は離乳食。私が食べるのを見て、口がモゴモゴ動き、欲しそうに泣き、食べさせると泣きやみます。
専門家の回答
量を調整して、ついだ分をあげておかわりなしにするとよいでしょう。急に食事量が増えると、便が硬くなった…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 1カ月の男の子です。体重増加は順調です。新生児のときから「うなり」が激しく、1カ月健診で、母乳の出すぎで苦しいかもしれないので授乳時間を短くしてみるよう言われました。短くしたときはうなりが少し減ったような気がします。しかし、最近は短い授乳ではものたりないらしく、もっと欲しいというように泣きます。泣くときはさらにおっぱいをあげますが、たくさんあげた日の夜はうなりがとても激しくなります。泣いてもおっぱいをあげないほうがよいのでしょうか?おしゃぶりは使いたくありません。
- 赤ちゃんのうなりが気になって、どう接してよいか困っているのですね。母乳の分泌がよ…
- もうすぐ4カ月になる男の子の新米ママです。夜寝る際、おしゃぶりが欠かせなくなってきました。最初は夜中泣きやまないときだけ使っていましたが、今ではおしゃぶりがないと寝てくれません。何度かおしゃぶりを与えず、おっぱいや抱っこで寝かせようと試みましたが、やっぱりダメですぐ起きてしまい、眠いのか泣きやんでくれません。昼間はおしゃぶりがなくても寝てくれます。このままおしゃぶりを使っても大丈夫ですか?
- 赤ちゃんは、おしゃぶりで安心するのでしょうね。まだ4カ月ですし、昼間はおしゃぶり…
- 2カ月になる男の子です。最近、夜の授乳(混合)が終わってから朝まで6~7時間寝ます。保健師さんに体重を量ってもらったら、1日21g増えていると言われました。日中は3~4時間の授乳なのですが、夜間も起こして授乳したほうがいいのでしょうか?それともミルクだけにして体重を増やしたほうがいいのでしょうか?日中は機嫌もよく、おしっこも便も出ています。
- 混合栄養の授乳についてのご質問ですね。体重は順調に増えているようなので、今の方法…