卒乳のタイミングは
相談者より
11カ月の男の子です。そろそろ卒乳を考えています。よく赤ちゃん側の卒乳のタイミングに、「一人歩きができたら」とありますが、そのほうがいいのでしょうか。うちはつかまり立ちはしますが、まだ立っちや一人歩きはできません。でも離乳食も比較的よく食べてくれますし、おっぱいへの執着もない子なので、1歳までにはやめようと思っているのですが……。
専門家の回答
卒乳というのは、赤ちゃんが納得しておっぱいをやめることで、おっぱい以外でしっかり栄養がとれていて、赤…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- もうすぐ1才2カ月になります。混合で育てているのですが、断乳のしかたがわかりません。現在、昼間は哺乳びんで離乳食後に3回と15時の計4回ミルクをあげています。母乳は夜間のみで2~3回あげています。最近になって母乳に執着が出てきたのか、夜間授乳も増え、昼間も頻繁に欲しがるようになり、断乳したいです。混合の場合、おっぱいと哺乳びんを一気にやめたほうがいいのでしょうか?
- 1才2カ月で断乳を考えており、その方法についてのご質問ですね。ミルクはあくまでも…
- 11カ月の女の子です。最近になってから、おむつを替えたり服を着替えたりすると、嫌がって泣きます。今までは、泣いたりすることはなかったのですが、なぜ急に泣くようになったのかわかりません。どうしたら泣かなくなるのか、わかりません。
- 1才近くなり自由に動くようになるころは、どの子もたいていおむつ替えや着替え、顔を…