卒乳後のおっぱいのケア
相談者より
息子が1才になり、おっぱいをそれほど欲しがらなくなってきたので卒乳を考えています。ですが、半日授乳しないだけで、おっぱいが張って痛くてたまりません。痛みがあるうちは搾乳したほうがいいですか?卒乳後の適切なおっぱいのケアを教えてください。
専門家の回答
母乳がしっかりと出ていた場合は、突然やめるとやはり張ってしまいます。もし、このまま卒乳を考えるのであ…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 生後22日目の男の子です。乳首が短く、しかも赤ちゃんの口が大きく開かず量をうまく飲めないため、搾乳で母乳をしぼり、哺乳びんであげています。だいたい1回の授乳で80ml飲み、それでもたりなくて泣くときは直接母乳を吸わせています。毎日、体重を量っていますが、80~100gずつ増えていて、18~30gが望ましいと聞いていたため不安を感じています。母乳に栄養がありすぎるために体重が増えているのでしょうか?
- 赤ちゃんの体重増加をご心配されているのですね。1日の体重増加量に驚かれていると思…
- 9カ月の娘がいます。離乳食をよく食べおっぱいもあまり欲しがらないので、卒乳を考えています。今まで完母で育ててきて、母乳が出すぎるくらい出ます。最近あまり飲まないので搾乳して捨てています。断乳したいんですが、今からミルクに切り替えたほうがいいのでしょうか?それともおっぱいのケアをしながら離乳食とおっぱいをあげたほうがいいのでしょうか?
- 卒乳とは赤ちゃんがおっぱいをいらなくなりおっぱいをやめること。断乳とはママの都合…
- 来月で1才になる娘がいます。私の両親がもう母乳は卒業させなさいって言ってくるんですけど、私としてはもう少しあげたいのですが、どのくらいまで母乳をあげても大丈夫ですか?離乳食はたくさん食べています。
- 授乳はママと赤ちゃん、2人の気持ちでつながっていると思います。まわりの人から言わ…