下の子が誕生、またおっぱいを
相談者より
1才10カ月の男の子です。下の子が生まれてから、またおっぱいを欲しがって口を開けばおっぱいおっぱいと言ってきます。まだ夜泣きもあり、卒乳も程遠いです。どうしたら卒乳できますか?
専門家の回答
お子さんの場合、まだまだママに甘えたい年ごろで下の子が生まれてしまい、おっぱいへの執着が強くなったの…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 2才1カ月の女の子です。卒乳してから4カ月。食事もよく食べるようになりましたが、最近おっぱいに執着して寝る前や寝ているとき、おっぱいをやたら触ってきます。触らせないとぐずって泣いたり、起きてしまいます。触ると安心するのか、すんなり寝てくれます。卒乳する際、「おっぱいを触らせないで」「耳たぶや手を握って」と言われ、実際やりましたが、嫌がって代用になりませんでした。どうしたらおっぱいへの執着が取れるのでしょう?2人目も検討しているので、早くやめさせたいのです。
- おっぱいを触ると安心して眠ることができるのですね。もしかしたら、言葉にしなくても…
- 1才を過ぎたのに、いまだに夜中3回起きます。おっぱいかミルクを欲しがるのであげます。どうしたら朝まで寝られるようになりますか?せめて1回になると助かるのですが。
- 夜泣きの延長かと思います。うちの娘は2才まで激しい夜泣きが続きました。明け方に3…
- 1才3カ月の娘です。ごはんをよく食べていますが、寝るときにおっぱいを飲まないと眠りにつくことができません。卒乳したほうがいいと思い、おっぱいを欲しがってもあげずに様子を見ていますが、泣き続けて寝ないのであげてしまいます。時々ミルクをあげていますが、ミルクを飲んでもおっぱいを飲まないと寝ません。おっぱいをあげ続けていいのでしょうか?
- ごはんをよく食べているようですから、寝るときだけならおっぱいをあげ続けてもいいか…