職場復帰、卒乳できるか不安
相談者より
生後8カ月の男の子がいるのですが、11カ月になったら私が職場復帰しなければなりません。離乳食はよく食べてくれますが、問題は完全母乳なのでそれまでに卒乳できるか不安です。ミルクは完全に拒否なので困っています。どうしたらいいでしょうか?
専門家の回答
職場復帰のための準備を心配するママは多いですね。完全母乳とのことですが、授乳は水分補給というよりも、…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- もうすぐ8カ月です。仕事復帰のため、慣らし保育を開始しました。保育園で預かってもらう間はミルクを与えてもらうのですが、家でお世話できる時間は母乳を与えられればと思っています。哺乳びんを嫌がってしまって練習中です。休日でも保育時間帯はミルクにしたほうがよいでしょうか?休日の昼間だけの授乳だと母乳は出なくなってしまいますか?
- お仕事の復帰の時期が近づいているのですね。保育園の生活リズムに慣れるまで心配も多…
- 最近夜泣きが多くなり、毎日1~2時間おきに起きます。胸をトントンして寝かしつけようとしてもダメで、おっぱいを吸わせないと寝ません。歯も生えてきたし、離乳食も始めてるので(1回食)虫歯も気になるし、授乳間隔も整えないといけないのかなと思うと、このまま起きるたびにおっぱいをあげていていいのかわかりません。また、胸をトントンしたり手を握ったりして安心感を与えて寝てくれるように促すには、どうすればよいでしょうか?(現状トントンしてもグズリが大きくなるだけで効果ありません)
- 夜中は授乳して寝てくれるのであれば、しばらくやってみてもよいと思います。あるいは…
- もうすぐ7カ月の娘を持つ43才の新米ママです。ミルクと母乳の混合で育てていて、もうすぐ離乳食を始めて1カ月になろうとしてます。卒乳を考えてるのですが、母乳をやらないとすぐにおっぱいにゴリゴリができて、乳腺炎になりかけてしまいます。こんな状態でおっぱいをやめることができるのか不安です。少しずつ授乳の間隔をあけていき、おっぱいが出にくくなるようにするしかないのですか?
- 卒乳の時期が来ると、赤ちゃんのほうから自然におっぱいを欲しがらなくなるので、おっ…