血が出るくらい耳をかきむしる
相談者より
3カ月の男の子の母です。寝ている間にやたらと耳の中をかきむしり、朝起きると血が出ていることがあります。肌が乾燥ぎみなので、おふろ上がりや気づいたときにサンホワイトを塗っているのですが、解消されません。アトピーを疑い受診したのですが、ただの乾燥と言われて、これ以上何をしてあげたらよいのかわかりません。ほかの病院を受診すべきでしょうか。
専門家の回答
耳をしょっちゅう触ってかいてしまう赤ちゃんは、実はとてもたくさんいます。湿疹などがないのであれば、ア…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 3カ月の娘がいます。1カ月過ぎころから耳を、2カ月過ぎから頬を頻繁に手で触るようになりました。最近は目をすったり、首元をかいたりします。爪を切っても、たまに頬に傷で血がにじむことがあり、寝たあとは手ですったところが赤くなっています。乾燥してかゆいのか、気持ち悪いのだと思いますが、ワセリンを塗っても変わらず、体をよじるようにして顔をすってます。子どもの手を抑えるなどしたほうが良いのでしょうか?
- 乾燥性湿疹で、かゆみがあるのでしょう。ワセリンを塗ってもかゆみが取れず、赤くなっ…
- 5カ月の息子がいます。お風呂では洗いすぎず、あくまでも清潔にする程度。上がったら必ず保湿。今まではこれで肌トラブルなどなく、健診時もお医者様からお肌きれいだね!とほめられていたのですが、最近になって首(耳の下あたり)や背中に赤いポツポツができたと思ったら、あっという間に全体に広がり、本人も床に背中をこすりつける動きをします。私が軽度のアトピーを持っているので今まで注意してきましたが、やはり遺伝したのでしょうか。腰あたりにはプツプツが円状にできています。これは小児科より皮膚科へ行くべきでしょうか?
- アトピー性皮膚炎の体質はある程度は遺伝しますが、この状態では遺伝とは言えません。…
- 3カ月の男の子です。たまに体に赤いプツプツができます。おふろのあとに保湿すると、翌朝にはだいぶひきますが、また繰り返します。息子の日常の様子はとくに変わりありません。清潔にすることで治るものだと思いましたが、続いてます。ちなみにプツプツは胸元、腕と脚の一部に出ていて、ところどころザラザラしてます。アレルギーだとしたら、どんな症状が出ますか?
- アトピー性皮膚炎(あとぴーせいひふえん)というのは、かゆみが強いのが大前提です。…