「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」のケアは?
相談者より
1才になる娘の両頬に、小さな湿疹がたくさんできており、皮膚科を受診したところ「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)で、病気ではなく体質です。治療法はなく、30代以降は目立たなくなっていきます」と言われました。保湿で悪化しないようにするしかなく、処方されたワセリンを塗っていますがやはり改善はされていません。ほかになにかケアはないでしょうか?
専門家の回答
皮膚科の先生が言うように毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)だとすれば、特別な治療法はないようです。尿…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 5カ月の息子がいます。お風呂では洗いすぎず、あくまでも清潔にする程度。上がったら必ず保湿。今まではこれで肌トラブルなどなく、健診時もお医者様からお肌きれいだね!とほめられていたのですが、最近になって首(耳の下あたり)や背中に赤いポツポツができたと思ったら、あっという間に全体に広がり、本人も床に背中をこすりつける動きをします。私が軽度のアトピーを持っているので今まで注意してきましたが、やはり遺伝したのでしょうか。腰あたりにはプツプツが円状にできています。これは小児科より皮膚科へ行くべきでしょうか?
- アトピー性皮膚炎の体質はある程度は遺伝しますが、この状態では遺伝とは言えません。…
- 4カ月になりました。1カ月を過ぎたころから顔に湿疹(しっしん)ができ、皮膚科でもらった薬を塗ったり、朝に顔を洗って保湿したりしてきました。最近ようやく治りかけたと思ったのに、また赤いプツプツが出てきました。指しゃぶりをずっとしてるので、よだれなどの汚れがダメなのでしょうか?2カ月以上治らない湿疹はアトピーだとも聞くので、赤い顔を見ていると泣けてきます。ステロイド薬は嫌で塗ってませんが、やはり塗るべきですか?
- 赤ちゃんは皮膚が薄いので湿疹ができやすいのです。赤ちゃんモデルのようにきれいな皮…
- 生後1カ月半の娘は、生後3週間ぐらいから顔に湿疹ができています。乳児湿疹だと思っておふろのときに石けんで洗い、おふろ上がりに保湿クリームを塗っていますが、一向によくなりません。石けんや保湿クリームがよくないのでしょうか?それとも、早く病院を受診したほうがよいのでしょうか?
- 乳児湿疹はお母さんの女性ホルモンが赤ちゃんに移行することで起こります。生後1カ月…