つめが反っているのは貧血?
相談者より
10カ月になり、離乳食3回で混合でしたが、最近ミルクを飲まなくなったので今は母乳だけです。つめを切ろうとしたらつめが反っていました。貧血でしょうか?このとき以来、朝ごはんにミルク40mlを混ぜたミルクがゆを与えて様子を見ていますが改善されません。ほかに何か原因があるのでしょうか?
専門家の回答
つめが反るのは乳児期の赤ちゃんにはよく起こることで、とくに足のつめに多くみられます。大人の場合は鉄欠…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 生後9カ月の女の子、混合栄養です。3回食で食べる量は増えてますが、モグモグ期の推奨摂取量には届いていません。ですが、母乳後のミルク量が極端に少なくなりました。1日トータルで150~230mlくらいです。体重はグラフの真ん中くらいで、ゆっくり成長してます。まだミルクの栄養が必要だと思うのですが、離乳食の量を減らしたほうがよいのでしょうか。
- 離乳食の摂取量が推奨されている量に達していないのに、ミルクの量が目立って減り、ご…
- 10カ月になったばかりの男の子です。先月から離乳食を3回食にし、母乳とミルクを混合で1日5回与えていました。途中から保育所での3時のミルクがおかゆになり、お昼のミルクの量も「ごはんをよく食べているから」という理由で180mlから80mlになりました。さらに数日前に朝ごはんのあとの母乳を忘れてしまい、そこから朝の授乳が減りました。10カ月になった今、授乳回数が昼(ミルク)と寝る前(母乳)の2回、たまに晩ごはんのあと(ミルク)もなのですが、離乳食を食べているとはいえ栄養がたりているのか心配です。1才になるまで
- 離乳食が順調に進んでいる様子ですね。まだ離乳食だけで必要な栄養や水分を摂取するの…
- 生後1カ月、混合で育てています。これまでは1日7~8回40mlのミルクをたして、あとは母乳。1カ月を機にミルクの量を減らそうと、15時までは母乳のみにし、そのあとはミルクを3~4回与えていました。午前中は母乳を少し飲んでは寝てしまうのですが、置くとすぐに起きるので、ずっと母乳をあげているし、赤ちゃんもよく寝ていない感じです。そのためか、夜から朝まで一度も起きずといった感じです。体重の増加も思わしくありません。昨日から午前中10時にもミルクをたしています。混合から完全母乳にするには頻回授乳とよく言いますが、
- 混合栄養から完全母乳へ切り替えたいのに、赤ちゃんが寝てしまったり、あまり飲みとれ…