毎日綿棒かん腸をしても大丈夫?
相談者より
生後1カ月の男の子です。ここ1週間ほど前から自力でうんちを出せず、しばらくうなったあと泣き出してしまうので、毎日3、4回綿棒で刺激して出しています。刺激すると出るので便秘ではないと思うのですが、毎日綿棒で刺激していて大丈夫でしょうか?自力ですることができなくなるようなことはありますか?
専門家の回答
生まれてしばらくの間は、やまぶき色のうんちが3時間ごとに、1日7~8回出ます。1カ月くらいになるとお…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 生後1カ月の女の子のママです。排泄のことで悩んでいます。出産直後や退院直後までは授乳のたびに便が出ていましたが、生後3週間ほど経ったくらいから便が出なくなり、3日や5日も出ないときもあります。そんなときは綿棒で浣腸をしていますが、大丈夫でしょうか?便はドロドロで、固くはなっていません。日中はできるだけ母乳にして、足りないときにミルクを与え、夜おっぱいとミルクにしています。3日排便がなくても、おっぱいは元気に吸ってます。あと、お風呂の後などにおなかのマッサージもするようにしています。ただ、3日排便がないと、
- 排便パターンには個人差があります。一日の授乳が8回を超えていれば水分量としても足…
- 息子は私に似たのか便秘気味みたいで、ウエットティッシュでおしりを刺激したり、ミルクのお湯の量を多めにして飲ませているんですけど…。いよいよなら綿棒浣腸(かんちょう)をしようと思いますが、大丈夫ですか?負担にならない便秘解消法ってありますか?
- 新生児は排便回数がたいへん多いですが、1カ月を過ぎるとうんちをまとめて出すように…
- 生後3週間の男児の新米ママです。赤ちゃんが便秘気味で悩んでいます。お産入院中は、12時間以上うんちが出ないと綿棒浣腸(かんちょう)をしていました。退院後、丸一日うんちが出ないときは、綿棒浣腸をしています。おなかをマッサージしてもあまり効果は実感できません。ここのところ、自力でほとんど排便できないことに不安を感じています。綿棒浣腸は、毎回してもいいのでしょうか?授乳は、母乳・ミルクの混合です。食欲は十分、体重も順調に増加しています。
- 赤ちゃんの便秘はとても気になりますよね。ただ、毎日うんちが出ないからといって便秘…