舌癒着症(ぜつゆちゃくしょう)だと手術しなければいけない?
相談者より
9カ月の男の子です。最近保育園に入りました。園長に、息子は舌癒着症(ぜつゆちゃくしょう)だから手術したほうがいいとすすめられました。抱っこしないとお昼寝できないことで、そう判断されたようです。手術は全身麻酔で行われるとのことですが、どうしても必要な手術なのでしょうか?
専門家の回答
舌癒着症(ぜつゆちゃくしょう)とは、舌の裏にある舌小帯が短くて、舌が上に上がらない症状のことです。「…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 生後23日の女の子です。鼠径部ヘルニアで小児外科を受診したところ、手術をすすめられました。嵌頓(かんとん)になる前に手術をすることには賛成なのですが、手術が全身麻酔という点に戸惑っています。今は生後間もないので、3カ月になったら手術するのですが、それでもまだ小さいので、全身麻酔をかけて後遺症が現れないか心配です。大きい病院なので大丈夫だとは思うのですが…。
- 嵌頓(かんとん)とは、腸管などの内臓器官が腹壁の間から出てしまい、元に戻らなくな…
- 6カ月の赤ちゃんで、最近離乳食を2回食にし始めたのですが、仕事の都合で保育園に預けることにしました。ですが、哺乳瓶では長々飲んでくれません。保育園からは、昼休みの時の授乳と、午後は3時に迎えまたは授乳しに来てくれれば、とのことです(会社にも伝えて、了解は得ています)が、これから暑くなるのに2回だけの授乳では脱水など心配です。仕事しなければいいのは承知してますが、いろいろあるのでそうもいきません。園長先生に相談すると、心を鬼にして家でも哺乳瓶でしかミルクはない!ってやれば飲むと言われましたが、実際に飲んでく
- 母乳からミルクへの移行は、多くのママが通る道ですが、お仕事で保育園に預けることと…
- 3カ月の娘を持つママです。生まれたときに、「舌が短くおっぱいがうまく吸えないね」と助産師さんに言われました。その後、おっぱいも少し飲めるようになったのですが、結局拒否られ、完ミになりました。舌が短いと滑舌が悪くなってうまくしゃべれないのではないかと心配です。夫は手術したほうがいいと言います。手術したほうがいいのでしょうか?
- 舌小帯短縮症(ぜっしょうたいたんしゅくしょう)のことでしょう。舌の根元にひだのよ…