飲み薬をうまく飲ませる方法は?
相談者より
1才になったばかりの男の子です。薬をまったく飲みません。水に混ぜたり、水に溶かしてスポイトで飲ませたりしても、胃の中の物まで全部吐いてしまいます。お薬服用ゼリーも受けつけません。飲み薬をうまく飲ませる方法はありますか?また、薬についての相談は、かかりつけ医と薬剤師さんのどちらにすればいいでしょうか?
専門家の回答
赤ちゃんに薬を飲ませるのはひと苦労ですよね。同じ方法で飲ませても、また吐くかもしれないので、時間を開…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 2カ月半の娘なんですが、1カ月半ごろからたんが絡んだせきをしてなかなか治りません。病院に連れていったら、「薬という薬はないから赤ちゃんが治す力を信じるしかない」と言われて、たんが出やすくなる液体だけもらいました。ミルクに混ぜて飲ませていたのですが、たんが出るのはその間だけで、まだ続いてます。熱はないのですが心配です。
- かれこれ1カ月同じ状態が続いているということは、病気ではないかもしれませんね。な…
- 卒乳している1才の男の子です。離乳食は順調に進んでいましたが、最近野菜を口からべーっと出して食べなくなりました。野菜をどんなに小さくしても、やわらかくしてもダメです。野菜不足になってしまうのではと悩んでいます。ごはんやホットケーキに混ぜると多少は食べるのですが、目安量にはほど遠いです。どうしたら食べてくれますか?
- 1才過ぎて、「これを食べる、これは食べない」といった自己主張ができるようになって…