ポリオ、2回目を不活化にしてOK?
相談者より
ポリオの予防接種ですが、1回目は生ワクチンだったんですが、2回目を不活化ワクチンにしても問題ないですか?
専門家の回答
ポリオの不活化ワクチンは、一般的にはこの秋に開始予定です。2回目の接種を不活化ワクチンにするのは問題…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 6カ月です。近々ポリオ(生ワクチン)の集団接種があります。来年度中に不活化ワクチンに変更するとの情報もありますが、不活化ワクチンの接種開始を待ったほうがいいでしょうか?
- ポリオの不活化ワクチン導入は、早くても2013年の春といわれています。ということ…
- 来週、不活化ポリオを接種します。生ポリオだと接種後1カ月くらいは便の処理に気をつけたほうがいいと聞いたことがあるのですが、不活化ポリオの場合もおむつ替えのときに一つ一つ袋に入れたりなど、処理に気をつけたほうがいいのでしょうか?また、ほかに注意しなければいけないことはありますか?
- 生ワクチンは弱めたウイルスそのものなので、ごくまれに感染することがあり、感染した…
- 3カ月の子がいます。小児用肺炎球菌(しょうにようはいえんきゅうきん)ワクチンの予防接種(2回目)したところ、発熱の副反応が出ました。小児科医の方針で、一度でも発熱した場合は次回からの小児用肺炎球菌ワクチン接種は中止となります。2回しか接種していませんが、多少なりとも抗体はつくのでしょうか?また、病院を変えてでも続きを接種したほうがいいですか?
- 積極的に予防接種を受けているようで感心ですね。小児用肺炎球菌ワクチンは発熱の副反…