ヒブと肺炎球菌、今から接種遅い?
相談者より
ヒブと小児用肺炎球菌の接種をするか、ずっと悩んで10カ月を過ぎてしまいました。今から接種をと考えてますが、遅いのでしょうか?
専門家の回答
この2つのワクチンは、小児の細菌性髄膜炎(さいきんせいずいまくえん)を予防するために接種します。細菌…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- もうすぐヒブワクチンの4回目なのですが、ヒブワクチンを接種すると必ず発熱と体中に赤い発疹(ほっしん)が出ます。次の日には、熱は下がり発疹は薄くなります。そのため、4回目をしようか迷っています。病院では量を半分にするか、やらないかどちらかと言われ悩んでいます。
- ワクチンを接種すると体の免疫系が働き、病気に対する免疫をつくります。そのときに発…
- 予防接種は、いつごろから始めるのがいちばんいいですか?母は、「まだ2カ月、3カ月なんて小さいのにかわいそう!離乳食が始まってからにしたら?」と言っていますが、それまでに病気になってしまったりしませんか?離乳食を始めるくらいにした場合、外出は控えるべきですか?すごく不安なので、お願いします。
- 予防接種デビューは2カ月です。ママからもらった免疫は2カ月ごろから減り始めるから…
- 生後3カ月半の息子のママです。誤ってロタウイルス接種の10日後に、ヒブと肺炎球菌の接種を受けてしまいました。通常は4週間あけることを後から知りました。病院側も教えてくれなかったので、気づいたのが4週間後になってしまいましたが、今のところ副作用はありません。副作用以外で今後なにか悪影響は考えられますか?
- ロタなどの生ワクチンの接種後は4週間あけるというのは、実は日本だけのルールで、日…