予防接種の夜、大泣き
相談者より
2カ月で、初めての予防接種をしました。その日の夜、信じられないくらいに大泣きされてビックリ。発熱も腫(は)れもなく、救急相談に電話したら注射が痛かったのを思い出して泣くのはよくあるとのこと。でも、見ていてかわいそうでなりません。どう接してあげればいいですか?
専門家の回答
2カ月で受けた予防接種なら、ヒブワクチンか小児用肺炎球菌ワクチンでしょうか。どちらも接種後の副反応と…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 2カ月の男児の母です。今度予防接種で、ヒブワクチンとロタウイルスワクチンを同時接種しますが、この2つについて、1種類のみ行うか同時接種するかでリスクに違いがあれば教えてください。また、副反応にも違いが出ますか?
- 一時期、同時接種が問題と騒がれましたが、調査検討の結果、同時接種と事故との因果関…
- もうすぐヒブワクチンの4回目なのですが、ヒブワクチンを接種すると必ず発熱と体中に赤い発疹(ほっしん)が出ます。次の日には、熱は下がり発疹は薄くなります。そのため、4回目をしようか迷っています。病院では量を半分にするか、やらないかどちらかと言われ悩んでいます。
- ワクチンを接種すると体の免疫系が働き、病気に対する免疫をつくります。そのときに発…
- 3カ月の子がいます。小児用肺炎球菌(しょうにようはいえんきゅうきん)ワクチンの予防接種(2回目)したところ、発熱の副反応が出ました。小児科医の方針で、一度でも発熱した場合は次回からの小児用肺炎球菌ワクチン接種は中止となります。2回しか接種していませんが、多少なりとも抗体はつくのでしょうか?また、病院を変えてでも続きを接種したほうがいいですか?
- 積極的に予防接種を受けているようで感心ですね。小児用肺炎球菌ワクチンは発熱の副反…