指を耳の穴に入れる
相談者より
8カ月の娘ですが、ここ数週間、耳を触ります。親指を耳の穴に入れるようなしぐさも見かけ心配になってきました。耳鼻科に行くべきでしょうか?
専門家の回答
7~8カ月になると手指が器用になってきて、小さな穴に指を突っ込むことをし始めます。そのため、この月齢…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 1才6カ月の息子です。鼻の穴や、おへそに指を入れていましたが、体に興味があるんだろうと様子を見ていました。最近、目の中に指を入れようとします。つめは短くしていますが、眼球が傷ついたり、感染が心配です。ほかへ興味を誘っていますが、なかなかやめません。どうしたらやめてくれますか?
- 好奇心旺盛な時期ですね。だめと言われると余計に触りたくなるものなので、子どもの好…
- 1才の男の子です。頻繁に耳の穴に指を入れてかきます。じくじくの耳あかの子なので、2日に一度、綿棒で耳掃除をしていますが、耳鼻科に連れていくべきでしょうか?また、じくじくの耳あかは大きくなるにつれて、治るものでしょうか?
- 耳あかには2種類あります。じくじくした松ヤニのようなアメ耳と、かさかさしたコナ耳…
- 8カ月の息子です。耳掃除ですが、今までは耳のまわりと入り口付近を綿棒で3日に1回くらい掃除してました。耳の穴は怖くて掃除してないのですが、耳鼻科などでしてもらったほうがよいのでしょうか。
- 基本的に耳あかは自然に出てくるものです。無理して取ろうとすると逆に押し込んでしま…