離乳食増量、便も増えた
相談者より
もうすぐ9カ月になる女の子です。2回食が定着してきました。離乳食の本を読んで今までの量が少ないことに気づき、量を増やしました。そのころから便の回数がものすごく増えました。今までは2日に1回だったのですが、今は1日に緩い便が5回くらい出ます。しかもたくさんだったりちょっとだったり……。こんなにいきなり変わるものですか?大丈夫ですか?ほかに心配な症状はないので病院に行ってませんが、ちょっと心配です。
専門家の回答
食べる量が増えれば便の量が増えるのは当たり前のことです。元気で食欲があれば問題ないと思います。便の中…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 1才1カ月です。離乳食は完了食を終え、普通食を食べています。保育所での給食はよく食べるそうですが、家では食事量は少なく、ほぼ母乳です。夜間の授乳回数は6回ほどあり、寝起きのおむつはあふれるほどです。1才を過ぎても、かたい便はほとんど出ず、緩い便が多いです。保育所から「便が緩いので、病院に行って」と言われます。1才前にお医者さんに相談したときは、「この子の便はそういう便だ」と言われました。1才を超えた今でも緩いのですが、病院に行ったほうがいいですか?
- 便は固くなければいけないわけではありません。ずっと便が緩いのなら、その子の体質で…
- 現在9カ月です。3回食で、夜間は添い乳で母乳をあげているのですが、生まれてからずっと緑っぽい軟便です。夜間に母乳をたくさん飲むのであまり気にしていませんでしたが、まわりのママから「離乳食を始めて便がかたくなった」と聞いて不安になってきました。このままでもいいのでしょうか?
- 離乳食を始めるとうんちがかたくなる子が多いですが、食欲があって元気なら、軟便でも…
- 6カ月の娘がいます。離乳食を始めて1カ月ですが、ほぼ毎日うんちに食べたものがそのまま出てきます。なんでもよく食べるのですが、このまま2回食に進んでも大丈夫でしょうか?
- にんじんやほうれん草などの野菜はかなり大きくなってもそのまま便に出ます。大人では…