夜中や朝方のせきがひどい
相談者より
1才半の女の子ママです。最近イヤイヤ期になり、自分のいやなことや怒ったりすると「イヤ、イヤ」と言います。なので薬なんかも飲んでくれません。最近夜中や朝方にかすごくせき込みます。主人もビックリして目覚めるくらいのせき込み方です。私も目覚めてしまい気になって眠れません。昼間はそんなに気になることはないのですが夜中や朝方だけせきがすごいです。部屋の空気が悪いのでしょうか。それとも何か病気なのでしょうか。薬の飲み方もいいのがあれば教えてほしいです。
専門家の回答
日中はあまりせきが出ず、夜中や朝方にひどくせき込む状態はぜんそくを疑います。ぜんそくといってもこの方…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 1才7カ月です。せきと鼻水が長引き、薬を1回処方されただけでは治らず2~3日様子を見ても改善されず、続けて2~3回病院に行くことが多々あります。元気があってせきと鼻水だけだったら、病院に行かなくていいのですか?
- 小さい子はしょっちゅう風邪をひきますし、薬を飲んでもなかなか治りません。治りきら…
- 2カ月の女の子のママです。母乳とミルクの混合であげているのですが、私が風邪をひいてしまったので、ミルクをあげてみたら飲んでくれません。母乳をあげても大丈夫でしょうか。
- 風邪をひかれたのですね。お大事になさってください。風邪をひいていても、高熱やせき…
- 8カ月の男の子です。最近、寝ているときに、むせて咳き込みます。軽いとそのまま寝ていますが、ひどくむせるときあり、目を覚まして顔を真っ赤にして咳をします。熱はなのいですが、このまま様子を見ていて大丈夫しょうか?
- 夕方から夜は副交感神経の働きによって、痰や鼻水が出しにくくなったり、粘りが強くな…