歯ぎしりはほかの歯にも影響する?
相談者より
9カ月の娘がいます。下の前歯2本が伸び、上の前歯2本が生えかけです。時々、音が鳴るのが楽しいのか、歯ぎしりをします。生えかけの歯に影響がないか心配です。
専門家の回答
歯ぎしりする赤ちゃんは実は少なくなく、よく相談を受けます。でも、赤ちゃんの歯ぎしりをやめさせるのはと…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 8カ月の娘がいます。上下2本ずつ歯が生えてきています。最近ふとしたときに歯ぎしりみたいなことをするようになりました。大丈夫でしょうか?クセになったりしないでしょうか?
- 赤ちゃんの歯ぎしりを気にするママは少なくないようです。でも、これは赤ちゃんが上下…
- 8カ月の男の子のママです。息子の歯について悩んでいます。いっこうに上の歯が生えてこないのですが、大丈夫でしょうか?歯科を受診したほうがいいですか?下の歯はちゃんと2本生えていて、3本目も顔を出しています。
- もう下の歯が2本生えていて、3本目も顔を出しているとのこと、これからが楽しみです…
- 10カ月の息子がいます。最近、下の前歯が生えたのですが、1本しか生えていません。周囲の赤ちゃんたちは、2本同時に生えているのに、どうしてだろうと心配です。歯が生える時期には個人差があると思いますが、1本だけ先に生えることもあるのですか?
- 歯が生え始めたとのこと、ますますこれからの成長が楽しみですね。ママがおっしゃると…