耳そうじは何日おき?
相談者より
1才4カ月の男の子です。耳そうじは毎日しない方がいいと聞きました。何日おきにしたらいいですか?また、耳あかが奥のほうで膜のようになっています。取ってあげたいのですが、息子が嫌がるのでやめました。耳鼻科で取ってもらったほうがいいのでしょうか?
専門家の回答
耳掃除は必ずしも必要ではありません。耳あかで耳がふさがってしまうこともほとんどありません。嫌がる赤ち…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 1才4カ月の男の子です。耳掃除は毎日しないほうがいいと聞きましたが本当ですか?何日おきにしたらいいですか?また、今、耳あかが奥のほうで膜のようになっていて、取ってあげたいのですが、子どもが嫌がるのでやめました。耳鼻科で取ってもらったほうがいいでしょうか?
- 赤ちゃんの耳あかは、取れそうで取れない場所にあることが多いので気になるものですよ…
- 3カ月ですが、おふろ上がりにいつも綿棒で耳の中の水分だけを取っていました。しかし、よく見てみると、奥のほうに耳あかがたまって穴がふさがっている状態です。自分では取れそうにないのですが、耳鼻科に行って取ってもらったほうがいいのでしょうか。
- 耳あかがたまっているように見えて、実はそうでもないことが多いのです。まずは予防接…
- 2才半の息子です。子どもの耳掃除をするのが怖いので、耳鼻科に行ってやってもらっています。どれくらいのペースで耳掃除をしてもらったらいいのでしょうか?
- 耳鼻科での耳掃除は必ずしも必要なものではありません。耳の奥をのぞき、大きい耳あか…