乳首が痛い、断乳してもいい?
相談者より
1才2カ月になります。ミルクと混合のため、眠いときや夜中におっぱいを飲んでいますが、乳首が切れ、治る前にまた吸うので、あまりの痛さに断乳すべきかと思っています。食事はよく食べますが、ほ乳瓶でのミルクはほしいようです。フォローアップミルクをほ乳瓶で与え続けていいのでしょうか?
専門家の回答
1才2カ月ですから、もうミルクや母乳を卒業してもよい時期ですね。今までお母さんが痛いのを我慢して頑張…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 生後1カ月半を過ぎた男の子です。混合で育てていて、ほぼ毎回母乳を各10分くらいずつあげてからミルクを80~100mlあげ、母乳を与えない場合は120mlくらいミルクをあげています。母乳をあげたあとに必ずといっていいほど、おっぱいがズキズキ、チクチク痛み、夜中とかは痛みで寝られないことがあります。以前産婦人科で診てもらったときには乳首に傷もなく、原因がわからないと言われました。ほかになにか原因はありますでしょうか?
- 授乳をしたあと、おっぱいがズキズキ、チクチク痛むのですね。痛みで眠れないこともあ…
- 7カ月になる娘を、母乳・ミルク混合で育てています。最近、娘に歯がはえてきて、授乳中に乳首をかむようになりました。乳首が切れてしまい、母乳をやめようと考えていますが、どうすればいいのですか?
- 赤ちゃんの歯が当たって授乳が痛いと訴えるママは多いですね。ただ、赤ちゃんは舌を使…
- もうすぐ1歳3カ月になる息子がいます。離乳食やおやつ、ヨーグルトなどはよく食べてくれるのですが、お昼寝や夜の寝かしつけのときはミルク(フォローアップミルク)を飲みながら寝ます。夜中にグズった時も、ミルクを少し飲んでからまた寝ます。そろそろミルクをやめさせたいのですが、習慣になってしまっているので難しいでしょうか?他に寝かしつけの方法はありますか?
- 寝かしつけの方法についてのご相談ですね。今はミルクを飲みながら眠るのが安心なので…