なめた指が赤くなっている
相談者より
2カ月の娘が最近指をよくなめていて、なめた部分が赤くなり肌が荒れています。どのようにケアをすればいいでしょうか?
専門家の回答
新生児は自分の手を口に持ってこられるまで筋力が発達していません。けれども、2カ月くらいになると筋力が…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「育児中」カテゴリーでよく見られているQ&A
赤ちゃんの発育、予防接種や健診、母乳・ミルク・離乳食、お世話や遊びなどなど、育児中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 生後2カ月の娘のママです。おっぱいを飲んだあとに時々吐いてしまい、母乳が首のシワにたまることがあります。その都度きれいにふき取ったり、おふろで念入りに洗ったりしているのですが、赤く荒れて、ところどころ切れたようなかぶれも見られます。天花粉や軟膏などを塗ったほうがいいでしょうか?それとも受診するべきですか?
- 赤ちゃんの首のシワのところは、汗や汚れがたまりやすく、かぶれやすいですよね。ママ…
- 5カ月の娘がいます。普通この時期、おもちゃや身のまわりのものなど、なんでも口に入れる子が多いと思うのですが、うちの子はまったく口に入れません。指や手はよくなめています。こちらからおもちゃを口に入れるよう促してみたところ、とても嫌がりました。発達に問題はありますか?
- 手指以外を口に入れてなめるかどうかは、発達の指標としてあまり重要なことではありま…