切迫流産の症状、心配
相談者より
19歳の初タマです。7週5日で少量の出血があり、切迫流産と診断されました。でも、心拍動は確認でき、先生にも「赤ちゃんは元気」と言われました。今日から8週に入りますが、処方された止血剤を毎日飲み、血が止まったり止まらなかったりでとても心配です。多量に出血したことは今のところないのですが、大丈夫なのでしょうか。
専門家の回答
切迫流産の症状があり心配ですが、赤ちゃんの心拍が確認できたのは心強いですね。今は赤ちゃんの生命力で乗…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 妊娠9週目の経産婦です。7週目に出血があり、止血剤と張り止めを処方され、安静にと言われて2週間たちます。赤ちゃんの心拍は確認できていますが、こんなにも出血が続いて大丈夫なんでしょうか。ずっと薬を飲んでいますが、赤ちゃんに影響はないのでしょうか?
- 出血が長く続くのは心配になりますね。出血が数週間続いても、その後治まり赤ちゃんが…
- 妊娠7週です。今月初旬に茶色の出血があり、産院に行ったが問題ないと言われ薬をもらい飲みました。何日かして出血は止まったけれど、約2週間後に少し腹痛があり、今度は赤い血が出て小さい血のかたまりもあったため、受診したところ、「赤ちゃんの心拍はあるから大丈夫」と言われまた止血剤をもらい帰宅しました。そのあと、血は止まり安心していましたが、2日後にまた少量の出血があり、翌日の夕方にも少量の出血がありました。何度も出血しているのに、産院でも詳しい説明もされないので不安です。
- 何度も出血があると不安になりますよね。妊娠初期は胎盤が形成される過程で、新しい血…
- おりものが薄いピンク色や、少量の赤混じりのおりものが出て不安になり、かかりつけの病院で、妊娠5週6日に切迫流産の診断を受けました。そのときは胎嚢(たいのう)しか見えないと言われ、次は2週間後まで待つように言われました。その後も少量の出血があったので不安で別の病院に行ったところ、6週3日で胎芽と心拍が確認され、大きさも順調だとのことでした。出血というより、おなかの中に血混じりのおりものがあるけれど、赤ちゃんのところからの出血ではないから大丈夫よとのことで、今は張り止めの薬を飲んでいます。そうなると、どこから
- 妊娠初期に出血があり、不安に思われていることでしょう。妊娠初期に出血を経験される…