何週までに妊婦健診受ければいい?
相談者より
もうすぐ15週になります。地元から出ていくため引っ越し先の産婦人科に通おうと思い、まだ妊婦健診を一度も受けていません。尿や血液の検査もしていません。仕事の都合でなかなか行けないので、引っ越し先の産婦人科も決められません。赤ちゃんは大丈夫でしょうか?何週までに最初の妊婦健診を受ければいいでしょうか?
専門家の回答
妊娠15週では、まだ胎動もわからない時期です。受診しないことには赤ちゃんが大丈夫かどうかはわかりませ…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 19週になりました。今日の健診で、19週にしては赤ちゃんが大きいと言われました。3週間後の健診で別の先生にもみてもらいましょうということになりました。初期の血液検査で血糖値が高く、尿には糖が出てしまいました。ただ、その後ブドウ糖摂取の検査をしましたが、基準値を下回り、大丈夫でした。糖尿病で検査をしたときだけ数値がよかったってことはありますか?食事をしてしばらくすると、心拍数が上がりますが、何か影響はありますか?今気をつけることは?気が動転して、先生に質問できませんでした。よろしくお願いします。
- 胎児の発育が少し大きめ、ということですね。その原因として、お母さんの糖尿病が関連…
- 41才の初産婦です。体外受精でやっと妊娠できました。現在8週目です。地元の病院に転院する予定なのですが、高齢出産ということもあり、地元の産婦人科より総合病院など大きなところのほうがいいんでしょうか?赤ちゃんも私も今のところトラブルはありません。
- 妊娠おめでとうございます。分娩予定の病院に問い合わせされましたか?受け入れ可能と…
- 二卵性の双子の赤ちゃんを妊娠、後期35週の初産です。分娩方法について悩んでます。今のところ2人とも何事もなく順調に育っていて、前回健診のときに先生に普通分娩か帝王切開で産むかそろそろ決めてほしいと言われました。普通分娩で産みたいのが自身の希望ですが、緊急の場合は2人目が帝王切開になるということ。帝王切開のほうが赤ちゃんに負担が少ないというのをネットで見たりすると、帝王切開がよいのか悩んでます。もう3日後には決断をしなくてはいけないのであせってます。双子の普通分娩は難しいのでしょうか?
- 現在通っている病院または産院の方針や施設の整い方によります。経腟分娩可能な施設の…