牛乳を1日200ml以上飲んでOK?
相談者より
現在、切迫早産で入院している34週の妊婦です。毎朝、食事に牛乳がつき、15時のおやつの時間にも牛乳が出ます。合計で400ml飲んでいます。先日、同室の人から、牛乳を1日に200ml以上とると、赤ちゃんにアレルギーが出るから、私は飲まない。あなたも、飲まないほうがいいよ。と言われました。病院で出されているのだから、大丈夫なのではと思いましたが、なんだか気になります。1日で400mlは、飲みすぎなのでしょうか?
専門家の回答
妊娠中はカルシウム不足になりがちなので、牛乳は200~400ml必要といわれています。ただ、一方で牛…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 今、34週目の初妊婦で、切迫早産のため32週から入院をしています。実は主人や医師、看護師にも話していないのですが、食べては吐く、ということを妊娠がわかってから、入院をしている今でもしています。毎食ではないのですが、太りたくないためにやってしまいます。正直、切迫早産の原因はこれなのか…と思ってもいます。医師にきちんと伝えなければいけないのはわかっていますが、今まで言えないでいます。この「吐く」という行為が原因で、赤ちゃんに何か影響することはありますか?赤ちゃんの体重は現在2100gぐらいです。
- 太りたくないという気持ちが強く、吐いてしまうのですね。吐くという行為が赤ちゃんの…
- 初めまして。35週になる初産婦です。エコーをしたのですが、2100gと赤ちゃんが小さめで、2週間で70gしか成長していません。赤ちゃんに栄養や血液が十分に行き届いてないのでしょうか。このまま赤ちゃんの成長が止まってしまわないか不安です。今切迫早産で入院中なので、予定日より早く生まれそうなので心配です。
- エコーによる推定体重は誤差がありますので、1回の値で一喜一憂する必要はありません…