産休に入り、体重増加が心配
相談者より
9カ月、産休に入った初妊婦です。ショップ店員で、もともと不規則な食事だったのですが、ちょこちょこ動いたりしていたからか、体重は初期から3kgほどしか増えずにキープしていました。産休に入り、意識的に動かないといけないと思い、できるだけ掃除したり、引っ越しもするので片づけをしたりしているのですが、疲れて横になると2~3時間寝てます。この時期にこんなに寝ていても大丈夫でしょうか?一気に体重が増えるんじゃないかと心配です。
専門家の回答
産休に入り、体や気持ちを少し休めることができますね。妊娠後期はとても疲れやすくなっていますし、睡眠不…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 仕事が不規則で、昼が14~15時になったり、帰りも遅いため夕食が22時頃になったりと規則正しい食事ができません。産休までどう乗り切ればいいでしょうか?
- お仕事をしながら食事管理や体調管理はたいへんですよね。寝る前に沢山食べるのはやは…
- 23週目に入った初タマです。主人の仕事は二勤制で、昼勤のときはお弁当をつくるために5時30分に起きたりと、睡眠時間が不規則です。夜早めに寝たり、主人を見送った後に二度寝をしたりして睡眠は確保しているのですが、こういう不規則な生活がおなかの子に何か影響が出ないか心配です。
- ご主人のお弁当作りは大変かとは思いますが、ご主人も嬉しいと思いますので頑張ってく…
- 28週の初妊婦です。あと1カ月弱で産休に入るのですが、急に体重が増加しそうで怖いので、体重をキープするために万歩計を買いました。仕事のときは毎日15000歩ほど歩いていて、距離にすると8kmくらいです。妊娠9カ月の妊婦は、どのくらいの運動量が望ましいですか?今と同じくらいは動くべきでしょうか?仕事中はおなかが張ることはほとんどありません。
- 普段からとてもよく動いていらっしゃるようですね。妊娠中でなくても1日1万歩歩くの…