よい食生活とは言えない毎日
相談者より
18週の初タマです。もともと太っていたので(身長153cm、体重61kg、BMI26)、それほど気にしてはいませんが、数グラムの変動幅はあるものの、これまでまったく体重が増えていません。健診でも赤ちゃんはちゃんと育っているようですし、体重について何も言われないので大丈夫とは思ってはいるのですが、最近とくにたくさんごはんが食べられずにいます。販売職で20時まではお店にいるため夕飯も遅く、旦那も帰宅が遅いので、スーパーなどの野菜などが多い弁当になります。それも全部食べきれません。朝も小食で、昼はコンビニのおにぎり。できるだけ鉄分とか葉酸の入ったヨーグルトをとろうとしてるのですが、それを飲むとおにぎり1個でおなかがふくれてしまいます。何とか夕方にもう1つおにぎりを食べるようにはしているのですが、仕事の日はあまりよい食生活とは言えません。できるだけ休みの日くらいは魚を食べたりするのですが…。どれくらいまで体重が増えなくても大丈夫なんでしょうか。ほぼなかったつわりが最近になって始まり、歯を磨くときに気持ち悪くなるのも気になります。
専門家の回答
体重増加がないことと食生活の内容に不安があるのですね。妊娠18週は、胃を圧迫するほどではありませんが…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 現在21週目。朝の6時に家を出て5時までフルタイムで働き、旦那と一緒に10時前くらいに夕飯を食べてから就寝するという生活を送っています。仕事中はほとんど立ち仕事で、重いものを持ったり動いています。週1~2回ほどプールに行ったり、歩いたりし、食べる量は妊娠前よりも減っているのにすぐに体重が増えます。逆に食べなければ減ります。このままだと食べないで体重管理をしてしまいそうで怖いです。何かいい管理法はないでしょうか。
- 食事量によって体重の増減が大きい場合の体重管理についてのご質問ですね。具体的な体…
- 妊娠5カ月の初産婦です。もともと少食なので今もあまり量は食べられませんが、この1週間で体重が1kg近く増えています。毎日朝と夕方に1時間ずつウォーキングもしています。赤ちゃんのためにもっと食べなくてはと思いますが、食べないわりに体重が増えて悩んでいます。ちなみに、1日の食事の例は、朝はごはんを軽く1杯と味噌汁、サラダ、卵焼き、ヨーグルト。昼はごはんを軽く1杯とサラダ、酢の物。夜はごはんを軽く1杯と野菜スープ。間食はまったくしてません。
- もともとが少食というとことですので、妊娠したからといって無理にたくさん食べる必要…
- ネット上で、脂肪0や低脂肪のヨーグルトは生まれてくる子どもがぜん息やアレルギーになる可能性が高いので食べないほうがよいという注意を促す内容をよく目にするのですが、中には体重が増えないよう、1日200グラムを超えない範囲でなら食べても問題ないという意見もありました。私にはとくにぜん息やアレルギーはないのですが、脂肪0や低脂肪のヨーグルト、牛乳は問題があるのでしょうか?か。
- お子さまのアレルギーを心配されているのですね。胎児期の環境は子どもの健康に影響す…