ジャンクフードを食べると羊水が
相談者より
妊娠6カ月です。昔からファストフードが好きでよく食べていました。妊娠してからはなるべく控えようと思ってますが、月2回くらい食べてしまいます。友人に「ジャンクなもの食べてると羊水(ようすい)の状態が変わる」と言われました。どういうことでしょうか?今後も控える予定ですが、たまに食べるくらいなら問題ないですか?
専門家の回答
羊水は羊膜(ようまく)から分泌されたり、赤ちゃんが羊水を飲んで尿として出すことでつくられています。妊…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 今9週です。食べたいと思ってもいざ目の前にあると食べられず、いちごやヨーグルトばかり食べています。体力もなくなってる気がします。今はしかたがないと割り切って食べられる時期まで待ったほうがいいでしょうか。点滴などよっぽどひどくなければ頼らないほうがいいとまわりに言われました。
- バランスのよい食生活がいいことがわかっていても、つわりの時期は、なかなかそうはで…
- いま妊娠8週目で、つわりがつらいときとそうでないときがあります。そして、どうしてもカップ麺やファストフードのハンバーガーやポテトチップスが食べたいときがあります。月にどれくらいなら胎児に影響がないのでしょうか?
- いわゆるジャンクフードが食べたくなるので、おなかの赤ちゃんへの影響がご心配なので…
- 33週です。今回の健診でもさかごでした。初めての出産なので、帝王切開ではなく産みたいです。体操したりしてますが、直る気配がありません。先生に「おなかも張ってるから戻りにくいんだよ」って言われました。毎日そのことだけ考えてしまいつらいです。もう、体操もせず気にしないほうがいいのでしょうか。
- 赤ちゃんがさかごになってしまったのですね。初めての出産で、さかご、では不安になり…