ビクシリン、妊婦によくない?
相談者より
現在16週3日の40才初高齢出産です。金曜に羊水検査を受け、感染予防で「ビクシリン」250mgを2日分処方されました。羊水検査を受けた夜から今日(日曜)まで薬は飲み終えたのですが、左下腹部が痛く、おなか中心部も痛かったり、生理痛のような鈍痛があったり、キリキリした痛みになったりします。また今日になっては胃痛もあり、検査が原因か、薬のせいか心配です。また妊婦が飲める薬だと言われましたが、ネットで調べると妊婦によくないと書かれていました。大丈夫でしょうか。
専門家の回答
羊水検査のあとは、必ず「ビクシリン」などの抗生物質とおなかの張り止めの薬が処方されます。「ビクシリン…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 39才で妊娠しました。今妊娠16週に入ったところですが、高年になると赤ちゃんの先天性異常が増えると聞き心配です。出生前診断を受けるかどうか悩んでいます。受けるときの心構えなどありますか?
- いろいろ不安に思う気持ちはわかります。まずは検査の内容をよく理解し、夫婦で十分な…
- 羊水(ようすい)の検査はおなかから針を刺すと聞きましたが、注射するのと同じくらい痛いですか?針で破水はしないのですか?
- 本題に入るまえに言っておきたいのですが、羊水検査というのは、おなかの赤ちゃんの遺…
- 現在妊娠11週です。妊婦健診で首のむくみ(NT)の指摘をされました。インターネットで調べるとNTがあると障害がある可能性も高いみたいで、高齢出産なので心配しています。羊水検査などした方が良いでしょうか。
- 胎児の首のむくみを指摘されたのですね。NT(浮腫)の肥厚と胎児の形態異常に関連が…