禁酒禁煙ができず障害心配
相談者より
わかってるのに、どうしても、毎晩アルコールを少量飲んでしまいます。もちろん、たばこも。頭の中でおなかの赤ちゃんの心配をしているにもかかわらず、自分自身も苦しいです。現在9週です。私のせいで、おなかの赤ちゃんに障害が出ると自分を責めてしまいます。どうしたらいいのですか?
専門家の回答
ママ自身もとても苦しい状況なのですね。アルコールもたばこも、おなかの赤ちゃんにとっては毒と同じで、い…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 先日妊娠がわかり、妊娠6週の初妊婦です。妊娠がわかったその前日まで、毎日2L以上のビールを飲み、毎日1箱以上のたばこを吸っていました。今はきっぱりやめたのですが妊娠4~7週が超敏感期で胎児への影響が大きいと聞いたことがあります。まだ気づかなかったとはいえ、超敏感期に大量のたばことビールを摂取したことで、胎児の発育や障害、出生後の発育や障害に影響はないでしょうか。
- 妊娠中はアルコールとたばこは避けるのが基本です。とはいえ、妊娠判明前にそうとは知…
- 5週の妊婦です。いままで毎晩ビールを飲んでいました。缶ビール500mlを1本くらいです。妊娠に気づいてからはビールを我慢していますが、正直飲みたくてしかたありません。妊娠中ちょっとだけ飲んではダメですか?
- アルコールは少量でも胎盤を通しておなかの赤ちゃんに届きます。アルコールを摂取する…
- 妻が初めての妊娠で8週になっているのに、夜の仕事をやめてくれません。アルコールは避けているし、本人は喫煙しませんが、客は全員が喫煙者です。4時間も座りっぱなしなことも普通にあります。やめさせたいのですが、どうしたらいいですか?
- 妊婦さんのご主人が心配されて質問を送ってこられたのですね。本人が喫煙しなくても、…