高齢の場合、帝王切開?
相談者より
40才の初妊婦です。9カ月になりますが、今のところ出産について何も言われていません。さかごでもありません。中期からおなかの張りがひどく切迫早産気味でしたが、高齢ということでまわりから、帝王切開に違いないと言われています。高齢の場合、帝王切開のほうがいいのでしょうか?
専門家の回答
高齢(医学的には高年といいます)=帝王切開ではありません。確かに統計的には高年になると帝王切開になる…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 38週の初産婦です。37週前後から毎日1~2時間は歩いていたので、おなかの張りはこれまでより軽く感じるようになっているのですが、本日の健診で赤ちゃんが横向き(私から向かって左に背中、右に足がある)と言われて、私の背中側に赤ちゃんが向かないといけないから、よつんばいでふき掃除をいっぱいしなさいと言われました。先週までもずっと赤ちゃんの位置は変わらずだったと思うのですが、この週数では通常、自然に赤ちゃんが背中側に顔がきて、陣痛が始まるというのが一般的なんでしょうか。このままの位置だと陣痛が始まっても、うまく赤
- 横位は骨盤位(さかご)と同様に胎位の異常で、分娩方法は帝王切開となります。前回ま…
- 妊娠9カ月の初マタです。最後に健診したときさかごと言われたのですが、出産予約金10万円が払えず、産院に「うちでは分娩できない」と言われ、ほかの産院を探しているのですがまだ決まりません。最後の健診から2カ月くらいたってるのですが無事に産めるのか不安な毎日です。9カ月に入ってしまっても健診してもらえるのか、ちゃんと出産させてもらえるのか、どうしたらいいのかわかりません。
- 住んでいる地域の自治体の窓口に相談すれば、一定の条件はあるかもしれませんが、経済…
- 25週の初産婦(しょさんぷ)で43才です。高年出産なので出産は帝王切開かと思っていましたが、産院で特別なことがなければ自然分娩だと言われました。私は痛みに弱く卵管造影検査をしたときも失神しています。自然分娩でいいのか不安です。
- 痛みに対して不安が大きいのですね。残念ながら高年出産だからといって、理由もなく帝…