手足口病に感染、胎児に影響?
相談者より
今、妊娠16週です。手足口病に感染してしまった場合、おなかの赤ちゃんに影響はありますか?
専門家の回答
手足口病はエンテロウイルスによって起きる病気です。妊婦さんがかかっても、流産したり、おなかの赤ちゃん…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 妊娠15週です。保育士をしているのですが、園でりんご病の園児が出てしまいました。受け持ちの子ではないのですが、遅番などで同じお部屋にいることもあります。毎日マスクはしていますがうつってしまったらと不安でしかたないです。私が感染した場合、胎児にどのような影響が出るのでしょうか?
- 基本的に、りんご病(伝染性紅斑・でんせんせいこうはん)だと診断されたら登園できな…
- 妊娠12週の初妊婦です。最近、おいっ子がりんご病になりました。症状が出たときにはもう感染力が弱いとネットに書いてありましたが、症状が出る前のいちばん感染力が高い時期にお正月で一緒に過ごすことが多く、感染していないか心配です。私自身小さいころに一度りんご病になっていますが大丈夫でしょうか?
- りんご病といわれている伝染性紅斑(でんせんせいこうはん)は一度かかると終生免疫が…
- 妊娠7週です。よく風疹(ふうしん)やトキソプラズマについての危険性は見るのですが、ほかに気をつけるべき感染症はなんですか?たとえば、今はやっているという手足口病(てあしくちびょう)はどうですか?仕事を続けていて、近くに保育園児のお母さんも何人かいるので、お子さんが病気と聞くと不安になります。
- 「気をつけるべき感染症」とひとくくりに言ってもたくさんありますので、一部をお話し…