せきをし過ぎ、左胸痛む
相談者より
妊娠7カ月の初産婦です。3週間前に風邪をひいて、ひどいせきとたんに悩まされています。病院で漢方薬を処方してもらい、少し症状は軽くなってきましたが、せきをしすぎたせいか、左わきのしたから左胸にかけて痛むようになっています。ただの筋肉痛ならいいですが、風邪のウイルスによる炎症なら今後母乳に影響が出ないか心配です。しばらく様子を見たほうがいいのでしょうか。
専門家の回答
妊娠中は、免疫力が低下することもあって、風邪を引きやすい傾向がありますが、その痛みは、風邪のウイルス…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 妊娠11週の初妊婦です。もともと花粉症がひどいのですが、赤ちゃんのために花粉症の薬を飲むのを我慢していたら、くしゃみのしすぎで肋骨(ろっこつ)が痛むようになりました。病院に行っても改善策が見つからず、様子を見ましょうと言われました。だけど尋常じゃないくらい痛み、夜も眠れません。
- 肋骨の痛みがひどい場合、ひびが入っているということもあります。妊娠初期は少ないの…
- 妊娠中は免疫力が低下しやすいですか?もし下痢、嘔吐(おうと)の風邪などにかかってしまったら、おなかの赤ちゃんに影響はありますか?
- 妊娠することで免疫力がひどく低下するわけではありませんが、やや低下傾向になること…
- 妊娠8カ月に入り、日に日におなかが大きくなってきたのですが、最近、あばら骨が痛むことがあります。横になると痛むことが多く、起き上がると治ります。臓器だけでなく、骨が圧迫されることもあるのでしょうか?
- あばら骨が痛むのは、妊娠中に起きる症状の一つです。これは、子宮が大きくなってくる…