のどの痛みとせき、薬飲んでも?
相談者より
29週の初マタです。先日から風邪をひいてしまい、せきが止まりません。健診のときにせき止めと扁桃腺(へんとうせん)の腫(は)れを抑える薬を処方してもらいましたが、あまり効いているようにも思えず……。熱はまだありません。とにかくのどの痛みとせきがひどいのですが、せきで腹圧がかかるのでおなかの赤ちゃんが心配です。薬もほんとに飲んで大丈夫なのか、心配だらけです。
専門家の回答
おなかの赤ちゃんは子宮と羊水で守られているので、せきによる腹圧ではなんの影響もありません。腹圧によっ…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 現在38週の初産婦です。夫がせきと鼻詰まりの風邪をひいていてそれがうつったみたいです。熱は37.2度と微熱です。先日の健診では子宮口が1cm開いていて順調と言われ、もうすぐ出産だとドキドキしてましたが、このまま薬を使わず、おでこを冷やしたり睡眠で耐えるしかありませんか?いつ産気づくかわからない状態ですが、ゆっくり温まりながら過ごすのがいいのか、病院に行き指示を仰いだほうがいいのか教えてください。
- 今のところ微熱のようですので、しっかり栄養をとり、温かくして休養するようにしまし…
- 風邪をひいてしまい、産婦人科の先生に葛根湯を処方していただきました。ですが、治りかけでこじらせてしまい、せき、のどの痛み、鼻水が止まらなくなり、再度診てもらい漢方でなくメジコンとムコダインとカロナールを処方していただきました。漢方は抵抗ないのですが、これらの3種の薬は本当に胎児に影響ありませんか?
- ご質問の薬に関しては、3種類とも昔から処方されている薬で、妊婦さんには問題ないと…
- 3日前から強烈なのどの痛みに加えて、熱も38度まで上がりました。その日に産科を受診したのですが、のどの痛み止めの漢方薬だけ処方され、あとは安静にと指示を受けたので、そのようにしていました。次の日もだるく、若干筋肉痛もある感じで胎動も少なくなって、あせりましたが、熱が一度下がり胎動も復活したので安心しました。でもまた夜になり熱が38度出てしまい胎動がほぼなくなってしまいました。今はのどの痛みはなくなったのですが、すごいせきと鼻水があり、おなかの赤ちゃんが心配です。繰り返す熱に赤ちゃんは大丈夫でしょうか?ちな
- 40度以上の高熱が何日も続く場合は別ですが、ママが発熱しても、おなかの赤ちゃんを…