体重が増えない、赤ちゃんに栄養届くか心配
相談者より
16週目になり、吐き気は治まっているのですが、胃もたれがあり、食欲がなく、体重も増えません。赤ちゃんに栄養が届いているのか心配です。
専門家の回答
母体である妊婦さんが摂取した栄養は、優先的に赤ちゃんに送られるので、心配しなくて大丈夫ですよ。また、…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 14週の初産婦です。つわりは徐々に治まってきてはいるのですが、食欲があまりありません。体重も2週間前から変わってません。食事をしていてもおなかが重たい感じがして苦しく、あまり食べられないときがあります。よくあることなのでしょうか?
- つわりが治まってきているのに食欲がなく、ご心配なのですね。吐き気などの症状は落ち…
- 妊娠5カ月です。つわりは治まったのですが、食事のあと、吐きけや胃もたれがあるときがあります。食欲も出てくる時期だと思うのですが、食欲もわかず体重もあまり増えません。妊娠中は胃の働きがよくならないものなのでしょうか?食事は分けてとったほうがよいのでしょうか?
- 妊娠中はホルモンの影響で、胃や腸の働きが少し落ちてしまいます。便秘に悩まされる人…
- 14週目になり、つわりはおさまってきたのですが、朝昼は全然食欲がなく、夜ぐらいしかまともに食事がとれてません。体重もまったく増えず、子どもに栄養がちゃんと届いているのか不安です。無理に食べようとしても、なかなか喉をとおりません。大丈夫ですか?
- 妊娠14週になっても食欲がなくご心配なのですね。妊娠初期のつわりの時期は、基本的…