飛行機でパニック、新幹線帰省でもよい?
相談者より
22週の初タマです。30週頃に里帰り分娩を予定しています。遠距離のため、飛行機での帰省を検討していましたが、年末年始に帰省した際、機内の姿勢制限や圧によって酔ってしまい、もともと苦手だったこともあり、パニックを起こしそうで飛行機での帰省が怖くなりました。時間は多少かかっても、新幹線を利用したほうがいいでしょうか?現在、切迫早産の兆候が出てきていて、自宅安静中です。
専門家の回答
新幹線でもよいと思います。体も気持ちもゆったりと過ごせる方法を選んでください。ただ、現在、切迫早産で…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 現在妊娠8週目ですが、ひと月後に実家へ帰省する予定があり、車で3時間、フェリーで3時間、下船して車で1時間の移動があります。先生に相談したところ長時間のフェリーは何かあったときにどこにも行けないから避けた方がよいと言われました。生まれるまで、帰省はやめた方がよいのでしょうか?ふた月あとに延期を考えてるのですが、同じでしょうか?
- フェリーや飛行機での移動は何かあったときに途中で降りられないので心配ですね。医師…
- 現在30週の初産婦です。里帰り出産の予定をしていましたが、26週ごろの健診でおなかの張りが見られ、28週にはおなかの張りに加えて子宮頸管(しきゅうけいかん)の長さが25ミリを下回っていて、切迫早産ということで、自宅安静を指示されました。現在、張り止めの薬を日に8錠服用していますが、おなかの張りは日に何度か見られます。実家は県外で、車で2時間ほどの場所にあります。入院ではなくこのまま自宅安静が続くのであれば、実家のほうがより安静にできると思いますが、この状態での里帰りはやはり危険でしょうか。今診てもらってい
- 切迫早産で張り止めの薬を8錠服用しているとのこと。これで張りが治まらない場合は点…