立っているのがつらい
相談者より
11週です。8週を過ぎてから立っていることがつらくなりました。日常生活で買い物に出かけても少しすると疲れてすぐに座る場所を探してしまいます。仕事をしていても10分と立っていられません。もともと、低血圧で貧血気味ですが、今までこんなことはありませんでした。妊婦特有のものなのか妊娠初期だけなのか。いつまで続くのか知りたいです。
専門家の回答
おそらく脳貧血を起こしているのでしょう。妊娠すると、体の変化に伴って不快症状が起こりやすくなります。…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 妊娠11週です。子どものころから血圧が低く、73/35mmHgくらいでした。ただ、だからと言って薬を飲んだりすることもなく、健康に過ごしてきました。妊娠している現在も血圧に変化はなく、脳貧血(?)なのか一時的にしゃがみ込んでしまうようなことが多々あります。吐きけ→めまい→視界の悪化→耳が聞こえづらくなるというような症状です。これは、つわりの一種なのでしょうか?また、低血圧は赤ちゃんに影響はありますか?よろしくお願いします。
- 今感じているようなさまざまな症状はつわりではなく、妊娠によってホルモンが変化した…
- 現在7週です。脳貧血について調べていたら、「脳貧血で死産したので…」と書き込みをされている方がいて、とても不安になりました。脳貧血と流産や死産は直接関係するのでしょうか?脳貧血になるとおなかの赤ちゃんに何か影響がありますか?
- 脳貧血と流産や死産はまったく関係ありません。インターネットでそのようなことを書い…
- 妊娠8週になります。立ち仕事をしているんですけど、急に立ちくらみと耳鳴りがありました。立っていられなくて少し座ったら治りました。これは、妊婦だから起こることなのでしょうか?
- よく立ちくらみの症状で“貧血になった”と受診する妊婦さんがいますが、これは正確に…