横になると体が熱く目がさえる
相談者より
初たまです。妊娠2カ月から不眠症になり、夜横になると体が熱くなり、目がさえてしまいます。今は3カ月ですが赤ちゃんに影響がないか心配です。大丈夫でしょうか?
専門家の回答
大きくなった子宮が胃や肺などを圧迫するため、妊娠後期には、胃酸が上がりやすくなったり、肺や心臓が苦し…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 現在妊娠30週です。最近息苦しいことが多くつらいです。酸素が薄く感じます。心臓も苦しいです。胃も気持ち悪かったり、横になると胃酸が上がってきて焼けるように痛いです。夜になるととくにひどくなる気がします。産院では食事の量を減らして回数を多くしたり、早めに夕食をとるようにとアドバイスを受けました。でも症状は変わりません。どうしたら楽になるのでしょうか?
- 産院でも食事指導を受けていると思いますが、消化のいいものを食べること、油ものを避…
- 妊娠30週です。最近、食後時間がたってからつわりのときのような吐きけがあり、嘔吐(おうと)してしまうこともあります。子宮が大きくなって胃を圧迫しているからなのかと思っていますが、妊娠後期では普通のことなのでしょうか?健診では血圧も正常で尿タンパクや糖も出ていません。
- 妊娠後期の妊婦さんにとてもよくある症状です。子宮が大きくなって胃が圧迫され、胃酸…
- 妊娠11週の初マタです。最近吐きけはだいぶ治まってきたのですが、今度は食後の胃痛、胃の膨満感がつらくてしかたないです。医師に相談したら、まだ胃腸薬は出せないと言われ……。とにかく我慢して耐えるほかないのですか?薬なしでも症状が和らぐ方法はないでしょうか?食べ物、食べ方、食後の過ごし方などありましたら、アドバイスをお願いします。
- 胃が痛いと訴える妊婦さんは多いですよ。妊娠初期はとくにホルモンの影響で自律神経が…